 
2008.04.09
  
JBトップ50第1戦ゲーリーインターナショナルCUP
 JBトップ50第1戦ゲーリーインターナショナルCUP
江口俊介優勝 青木大介準優勝 市村直之第3位 河辺裕和第4位 優勝 江口俊介Pl.
優勝 江口俊介Pl. 1 
氏名 江口俊介
予1(重/p) 2,876g/40p 
予2重(重/p) 5,095g/47p 
決勝(重/p) 1,670g/41p 
重計 9,641g
重p 149p 
p計 128p 
重p+p計 277p
 コメント
コメントプリスポーンの魚が天候に応じて日ごとに、落ちる・上がるを繰り返している状況。釣り方はその日の状態に合わせて変えていった。
今回の旧吉野川は勝てる様なパターンが見つからなかったにも関わらず勝ってしまったと言うのが正直な印象でした。前回の生野銀山湖に引き続き2連勝、さらに通算4目という好成績を出す事が出来て自分でもびっくり。
旧吉野川は3年前に河辺さんとの優勝争いの末敗れた苦い思い出があったので、その雪辱を晴らす事が出来たのは、非常に嬉しい出来事でした。
大会当日は雨天にも関わらずたくさんのファンの皆さん応援して頂き、徳島の熱さを感じました。 ありがとうございます。 これからもさらに精進し優勝を重ねていきたいと思いますので宜しくお願いします。
江口俊介
準優勝 青木大介Pl. 2 
氏名 青木大介
予1(重/p) 1,166g/24p 
予2重(重/p) 6,635g/50p 
決勝(重/p) 5,795g/50p 
重計 13,596g
重p 150p 
p計 124p 
重p+p計 274p
 コメント
コメント基本はプリスポーンの差し口。 テトラ+カナダ藻にフラットが絡んでいること。 まだまだスローな感じがあり、エグジグ+3インチグラブ・5インチスリムヤマセンコーノーシンカーで移動距離を抑えつつ動きは常に与える鬼シェイク!!で食わせの釣り。
初日27位と大幅に出遅れたにしてはよく捲ったなぁ〜〜っと思いますが、やっぱり2位は悔しいです。 まだまだあと4戦。 もう一つ上へ!!!!
青木大介
第3位 市村直之Pl. 3 
氏名 市村直之
予1(重/p) 3,302g/46p 
予2重(重/p) 2,674g/34p 
決勝(重/p) 2,548g/47p 
重計 13,596g
重p 147p 
p計 127p 
重p+p計 274p
 コメント
コメント水位の低いときは2.5m側のブレイク+ウィードを5inスリムヤマセンコーとゲーリーシュリンプの1/20ozのネコリグ、水位の高い時はブレイク上のフラット側をナックルペッパーの早引きで釣っていきました。
初戦にこの順位を取った以上、年間を狙います!!
市村直之
第4位 河辺裕和Pl. 3 
氏名 河辺裕和
予1(重/p) 3,196g/43p 
予2重(重/p) 5,165g/48 
決勝(重/p) 1,046g/33p 
重計 9,407g
重p 148p 
p計 124p 
重p+p計 272p
 コメント
コメント沢山の方々に応援していたおかげで、なんとか4位に残れました。次回はさらに上を目指します。 ありがとうございました。
河辺裕和
JBトップ50第1戦ゲーリーインターナショナルCUP最終成績表
http://www.jbnbc.jp/_JB2008/view_result.php?t_id=10010写真提供 NBCNEWS
